2019年1月のwalightブログ

9.1)謹賀新年 in 2019

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 

続きを読む

亥年は波乱万丈 2019年の景気予想

亥年は波乱万丈の年となることが多いのだそうです。・・まぁ、当てにはなりませんが。

 

続きを読む

路線バス乗り継ぎの旅で考える公共交通連携

テレビ東京の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」という番組があります。

 

続きを読む

山口県民に訴えたい・・ゆう活のススメ

お正月のテレビでそれぞれの都道府県の特徴を話題にする番組をいくつか見ました。

 

続きを読む

日本が安全な水で世界に貢献して欲しい

改正水道法について水道を民営化すると危険だと不安視する報道が見られます。

 

続きを読む

丸選手の代わりが長野選手だと!!

いやはや、久しぶりにビックリしました。FAで巨人に移籍した丸選手の人的補償で、巨人の長野選手がカープに入ることになったそうです。

 

続きを読む

利益が出るからモノを買って節税するのは間違い

「今期は利益がたくさん出るから節税のために期中に何か買おう」と考える事業者さんは意外に多いものです。この考え方は、弊害が大きく利益は大してありません。

 

続きを読む

外食産業は、”飽きられる”との戦い

超有名な外食チェーンは、2013年末に東京に1号店を出してから、僅か5年間で全国400店舗に迫ろうとしています。山口県にも3店舗を出店済みです。

 

続きを読む

省エネのためにLED照明をLED照明に交換する

LED照明が最初に実用化されたのは1998年です。いつのまにか、20年が経ちました。

 

続きを読む

日韓関係でブラック顧客への対応を学ぶ

ビジネスで置き換えると、韓国は日本にとって大切なお客様です。

 

続きを読む

雨が降らないので水不足が心配です

宇部市の水源は厚東川ダムと丸山ダムですが、現在の貯水率は54%と52%です。

 

続きを読む

山口県は酒どころ!そして酒米どころ!!

山口県の日本酒は11年連続で出荷増を果たすなど大躍進です。今や日本の酒どころです。

 

続きを読む

建設業は消費増税でもっと潤うのか?

住宅など建築物は高価な買い物ですから、消費増税前の駆け込み需要は確実にあります。

 

続きを読む

予想以上にジビエ料理が普及してきている

ジビエ(GIBIER)はフランス語で野生鳥獣の肉ことです。

 

続きを読む

明治はくじ引きで決まった

なんでもかんでも「平成最後の・・」というのが決まり文句になっています。

 

続きを読む

貨客混載で地方公共交通が蘇るか

規制緩和の一貫として、路線バスやタクシーなどで貨物を運ぶことが可能になりました。

 

続きを読む

寒鯉はしづかなるかな鰭を垂れ

冬になってから仕事で広島市を訪問する機会が増えていますが街が静かです。

 

続きを読む

計器としての曲尺(かねじゃく)は大切に!

製品検査で寸法(長さ)を測るときに、曲尺を使うことはよくあります。

 

続きを読む

参勤交代が徳川260年の平穏をつくった

浅田次郎の「一路」という小説を読んだのですが、とても面白かったので紹介します。

 

続きを読む

日本でコーヒーや紅茶をもっと生産してはどうか

日本の紅茶生産量は約120トンだそうです。コーヒー生産量は不詳ですが数トンレベルです。

 

続きを読む

ヌートリアによる獣害が拡がっている

よく知らなかったのですが、山口市や宇部市ではヌートリアによる被害が出ているそうです。

 

続きを読む

運は運、かな?

「運も実力のうち」というのは、自分で言っちゃおしまいですよね。

 

続きを読む

カルストはスロベニアの地名

秋吉台(このWebサイトの背景写真でもある)は、日本最大のカルスト台地です。

 

続きを読む

イベントに保険をかける

イベントの音響エンジニアをしている事業者さんなんですが、今日は風邪気味です。

 

続きを読む

レーダーで探せる距離は意外に狭い

地球は丸いので、直進するレーダーの電波ではあまり遠くまでは見渡せません。

 

続きを読む

各国の老年化指数を比較してみた

老年化指数は15歳未満の国民100人当たりの65歳以上の国民の数です。

 

続きを読む

嵐の記者会見 将たるものは智

人気グループ「嵐」の活動休止の発表をした記者会見が絶賛されています。

 

続きを読む

型落ち品を半額で購入

何を買ったかは内緒なんですが、欲しいものがあって山口市内の専門店に行きました。

 

続きを読む

アジアカップ2019 人の和に如かず

アジアカップの決勝戦は、日本vsカタールに決まりました。

 

続きを読む

増加する食物アレルギーが大きな経営課題

旅館やホテルの経営において、食物アレルギーがあるお客様への対応が大きな課題です。

 

続きを読む