2023年5月のwalightブログ

日本赤十字の日、武器なき勇者を称える

5月1日は「日本赤十字の日」だそうです。広島平和公園にマルセル・ジュノー博士の顕彰碑があります。

 

続きを読む

普通配当、特別配当、記念配当にあまり違いはない

配当とは、株式会社が株主に分配する利益のことです。

 

続きを読む

何故、日本の報道機関は抗議しないのか?自由度ランキング

日本の報道の自由度が低い?という魔訶不可思議な評価です。

 

続きを読む

「恥を知れ」大妻コタカは世羅出身

実家の近く世羅町に大妻女子大学の学祖、大妻コタカの生家があります。

☞ そら・みち・みなとwebサイト「大妻女子大学創設者 大妻コタカさん生家」

 

続きを読む

倫理の発達段階~ハインツのジレンマ

中学1年生の道徳で使われる題材に「ハインツのジレンマ」というのがあるそうです。 

 

続きを読む

山の遭難、最も多いのは高尾山

ゴールデンウィーク後半は雨になりそうです。今年は山の遭難ニュースが少ない印象です。 

 

続きを読む

医師の2024年問題~知らなかった

2024年問題とは、時間外労働の上限規制の適用猶予が終了することによる問題です。

 

続きを読む

この際、液状化現象についても検討するとよい

どうやら、5月5日の午後に発生した能登半島での地震被害は収まりつつあります。

 

続きを読む

英国王戴冠式、世界の民主主義への貢献

イギリス・ロンドンでチャールズ国王の戴冠式がおこなわれました。

 

続きを読む

こんにゃく芋はほとんど群馬県だけでつくられる

こんにゃくは日本中で食べられますが、生産の約95%が群馬県で占められています。

 

続きを読む

BCP(事業継続計画)では安全性を固定比率で評価する

会社が事業継続計画(BCP)をつくるときには、ヒト・モノ・カネ・ジョウホウの4つの視点を取り上げます。

 

続きを読む

ワグネルとは俺のことかとワーグナー言い

NHKオンライン:ロシアの民間軍事会社 ワグネル「十分な弾薬なければ全滅も」

 

続きを読む

食糧の安全保証には、裏作で麦をつくるのがよいが・・

 令和4年産の麦は、全国の作付面積が約30万ヘクタールで、収穫量は約123万トンでした。

 

続きを読む

2027年5月に開催。ワールドマスターズゲーム2021関西

「ワールドマスターズゲーム(WMG)2021関西」は、当然ですが、2021年に関西地域で開催される予定でした。

 

続きを読む

事業拡大は川上型のほうが成功しやすいか?

事業拡大の方向は川下型(メーカーが小売するような型)と川上型(小売りが自ら生産するような型)のどちらが成功するでしょうか?

 

続きを読む

落ち着いて試合に入る「君が代」の効能?

スポーツの国際試合では対戦前に両国の国歌が歌われます。日本チームの場合はもちろん「君が代」です。 

 

続きを読む

「うんとこしょ どっこいしょ」小さきものは守るもの

ロシアの有名な昔話に「おおきなかぶ」というのがあります。 

 

続きを読む

お酒の起源は?人類誕生よりずっと前のこと

明治の頃に建った酒蔵を訪問しました。酒米を蒸す甑が載る大きな和釜が現役で活躍しています。 

 

続きを読む

GDP統計データの信頼性はどの程度必要なのか?

中国政府が発表するGDPなど統計データは信頼できるのかというご質問です。

 

続きを読む

ハクナ・マタタは大事な言葉

劇団四季のミュージカル「ライオンキング」は、日本上演25年目だそうです。 

 

続きを読む

10年前はG8だった。G7広島サミットが閉幕

G7広島サミットにウクライナのゼレンスキー大統領がやってきました。 

 

続きを読む

不定時法での時刻:時代小説を読むときの手控え

1日は24時間で均等に分かれています。定時法というものですが、時計がない時代には使えませんでした。 

 

続きを読む

光あふれる。牧野富太郎のらんまん

NHKの朝ドラは「らんまん」で、モデルが植物学者の牧野富太郎博士だそうです。残念ながら、朝ドラを観る習慣はありません。 

 

続きを読む

日本の適正な人口規模ってどのくらいなんだろう

少子化が国難というのは、どう考えても正しくないような気がします。 

 

続きを読む

山口県のBCPでは風水害と土砂災害を考慮する

山口県の企業でも、 BCP(事業継続計画)をつくるときに想定する自然災害として地震を掲げることが割合に多いです。

 

続きを読む

山口県は保守王国とばかりは言えない~宮本顕治議長

 山口県は故安倍晋三総理をはじめとして8名の総理大臣を輩出していることもあって、保守王国とされています。

 

続きを読む

人はリスクに対して科学的な判断はできない 放射能処理水問題

福島原発の処理水の海洋放出を検証する韓国政府の視察団が昨日帰国しました。

 

続きを読む

工場の緑地にどんな木を植えるのがよいか

勤めていた工場には桜の木がたくあんあって綺麗でした。昔のことですが、緩衝緑地に新しく木を植えるのだが、どんな木がよいかという話になったことがあります。 

 

続きを読む

日本ではエンゲル係数は貧しさの指標ではなくなった

最近あまり聞きませんが「エンゲル係数」というものがあります。

 

続きを読む

本当に世襲政治家はダメなのか?

政治家の世襲?についてネガティブなコメントが氾濫しています。 

 

続きを読む

台湾の歴史を知って交流を深めていこう

台湾海峡がきな臭いことになっています。台湾有事の危険性は高まっているように思います。 

 

続きを読む