銭湯(東京銭湯のwebサイトから)
2023/06/01
銭湯の起源は仏教での「禊(みそぎ)」だそうです。

日本台湾交流協会
2023/05/31
台湾海峡がきな臭いことになっています。台湾有事の危険性は高まっているように思います。

第二次岸田内閣
2023/05/30
政治家の世襲?についてネガティブなコメントが氾濫しています。

日本のエンゲル係数
2023/05/29
最近あまり聞きませんが「エンゲル係数」というものがあります。

緩衝緑地
2023/05/28
勤めていた工場には桜の木がたくあんあって綺麗でした。昔のことですが、緩衝緑地に新しく木を植えるのだが、どんな木がよいかという話になったことがあります。

土偶の意味するもの(諸説あります)
2023/05/27
福島原発の処理水の海洋放出を検証する韓国政府の視察団が昨日帰国しました。

宮本顕治
2023/05/26
山口県は故安倍晋三総理をはじめとして8名の総理大臣を輩出していることもあって、保守王国とされています。

山口県土砂災害ポータルより柳井市の地すべり
2023/05/25
山口県の企業でも、 BCP(事業継続計画)をつくるときに想定する自然災害として地震を掲げることが割合に多いです。

可住地面積の比較
2023/05/24
少子化が国難というのは、どう考えても正しくないような気がします。

高知県立牧野植物園
2023/05/23
NHKの朝ドラは「らんまん」で、モデルが植物学者の牧野富太郎博士だそうです。残念ながら、朝ドラを観る習慣はありません。

さらに表示する