2020年1月のwalightブログ

あけましておめでとうございます

皆さま、令和二年を穏やかに迎えられたこととお慶び申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

続きを読む

正月が四十を越せば飛んで来る

武玉川の有名な雑排です。読まれたのは今から270年くらい前の江戸時代のことです。

 

続きを読む

南極観測船しらせ昭和基地に到着。最高気温1度

新聞記事の見出しをみて、最高気温が1度というのは地球温暖化の影響か?と思いました。

 

続きを読む

外国人観光客に日本で散髪してもらいたい

知り合いが海外で理容院に入って散髪をしてもらったそうです。

 

続きを読む

器は料理の着物

高級割烹でなくても料理のTPOに似合った食器を使うことは大切です。

 

続きを読む

お品書きを示すと売れ行きがよくなるかも?

実は昨日の続きです。町の飲食店ですが、定食メニューが複数あります。

 

続きを読む

地球温暖化すれば作物の収穫が増えるか?

テレビで○田さんがよく言う話です。「温暖化で収穫が増えるからいいじゃないか!」。

 

続きを読む

憲法改正できないのは自分で作ったものじゃないから

日本では憲法改正の論議を大日本帝国憲法制定以来130年間ずっとしています。

 

続きを読む

(続き)憲法改正できないのは自分で作ったものじゃないから

日本では憲法改正の論議を大日本帝国憲法制定以来130年間ずっとしています。

 

続きを読む

経営者には幕末の薩長土肥の殿様がいい

幕末において開明的だった薩長土肥の4藩から新政府に多くの人材が送り込まれました。

 

続きを読む

防災サイレンをうまく使えないか

私の家では大雨のときに近くの川の水位が上昇したことを知らせるサイレンが聞こえます。

 

続きを読む

記録的に暖かい冬がまだ続く

今朝は久しぶりに少し気温が下がって、朝出かけるときの温度計は2℃でした。

 

続きを読む

ピンクの靴は許されると思う~長距離走~

好記録が連発しているナイキ社の厚底シューズを規制しようという動きがあるようです。

 

続きを読む

助成金をもらって喫煙室をつくる

4月1日に改正健康増進法が完全施行になります。ポイントは受動喫煙対策です。

 

続きを読む

担保に建物を当てることを義務付ける

阪神淡路大震災から25年が経ちました。この地震では多くの人が崩壊した建物の下敷きになって亡くなりました。

 

続きを読む

秩父宮ラグビー場のワンチーム

ラグビーの試合を生で観たことは3回しかありません。最後が10年くらい前に秩父宮ラグビー場での東芝vsサントリーの試合です。

 

続きを読む

麒麟がくる?~ビールなどのお話

大河ドラマ「麒麟がくる」が2週間遅れで始まりました。と言っても第1回を見逃しました。

 

続きを読む

ツバメノートとキャンパスノート

ツバメノートとキャンパスノート、誰でも目にしたことがある日本を代表するノートです。

 

続きを読む

積雪が少ないと夏の渇水が心配

最近では2015年の冬が積雪が少なく、翌2016年には関東などで渇水になりました。

 

続きを読む

捨てる紙あれば拾う紙あり

このところ紙関係の仕事が続いているので、紙のリサイクルについて書きます。

 

続きを読む

エンパイヤステートビルのエコ改修

宇部市役所の新庁舎建設工事は、国交省の「2019年度 サステナブル建築物等先導事業(省 CO2先導型)」に認定されています。

 

続きを読む

新型肺炎感染者の発生に対する中小企業の準備

事業継続計画(BCP)をつくっていて、感染症対策まで準備している中小企業は少ないでしょう。中小企業が週明けにすることを書いときます。

 

続きを読む

幕尻優勝の違和感~定員22人にしてはどうか?

幕内の番付で最下位に位置する西前頭17枚目の徳勝龍(33)が、初優勝をしました。

続きを読む

民法改正に合わせて契約書を確認しておきましょう

大規模な民法改正がいよいよ今年の4月に迫っています。特に債権法の改正は実に120年ぶりのことです。

 

続きを読む

テレワークで家内制手工業時代に戻るか?

テレワークは、「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語です。

 

続きを読む

OJTよりoff-JTのほうがコストが安い

人手不足で悩んでいる経営者は多いのですが、従業員の教育訓練にはなかなか取り組み難いようです。

 

続きを読む

山口県で地震で亡くなった人は3人

地震で亡くなった人が山口県では3人しかいません。これは、歴史上の全ての記録からです。

 

続きを読む

新型コロナの輸出国にならないことが大事

マスコミ報道を見ていると、これに対する議論をほとんど聞きません。

 

続きを読む