2018年1月のwalightブログ

大発会で株価沸騰 日経平均+741円

いや~、へそ曲がりでしょうか? さっそくバブル崩壊の心配をしております。

 

続きを読む

「おもてなし」とまでは言わないが・・

山口県のサービス業には、残念ながら「おもてなし」とはほど遠い実態があります。

 

続きを読む

期待以上か、期待以下か

おもてなしの評価の基準は「期待」以上か、以下かです。「期待のレベル」が大事です。

 

続きを読む

【日曜連載】中小企業診断士試験合格への道標①

中小企業診断士は、取得したいビジネス関連資格ランキング1位です。学歴・年齢など受験資格が一切ないので、誰でも受験できます。毎年8月上旬に1次試験・10月に2次試験(筆記)・12月に2次試験(口述)というスケジュールです。今から初めて、一発合格の道標(みちしるべ)を連載してみます。

 

続きを読む

”ずらす”ことが得点につながる

高校サッカーの決勝戦をテレビで観ていました。後半アディショナルタイムに1点を挙げて、前橋育英高校が初優勝を飾りました。

 

続きを読む

今日、1月9日は「とんちの日」

一月九日で”いっきゅう”となり、一休さんから「とんちの日」となったそうです。

 

続きを読む

”はれのひ”に与信管理の重要性

”はれのひ”という、振袖の販売や貸出、更に着付けや写真撮影をする会社が成人の日の朝に破たんしました。計画的な行動のようにも考えられます。

 

続きを読む

世界は(地球は)日本に原発ゼロ法案を求めてはいない

小泉元首相・細川元首相が「原発ゼロ法案」を野党各党に提案したそうです。世界が日本に期待しているもの、地球が人類に求めるものとは逆行しています。

 

続きを読む

食品スーパーの省エネのポイント

商工会の方からの依頼で食品スーパーの省エネ相談に対応したので気づきを書きます。

 

続きを読む

機能性を謳って、チョコレートが好調!

最近、機能性チョコレートがいろいろ販売されていて、ときどき買います。

 

続きを読む

【日曜連載】中小企業診断士試験合格への道標②

連載第2回目です。先ずは最も苦手な科目からチェックしましょう。私の場合でしたら「経営情報システム」です。

 

続きを読む

北朝鮮の食糧事情(FAOSTAT)

韓国で開かれる平昌冬季五輪への北朝鮮の参加が決まったようです。

 

続きを読む

サービスって何?<語源辞典から>

サービスという言葉は、奴隷とか召使とかが語源というのは皆が何となく知っています。

 

続きを読む

ブタとウシとクジラと・・

イスラム教の方はブタを、ヒンズー教の方はウシを、キリスト教の方はクジラを食べません。

 

続きを読む

”セルフメディケーション”で所得税控除になる

セルフメディケーションとは、世界保健機関(WHO)が「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義しています。

 

続きを読む

ナイトタイムエコノミーは成功しないかな?

火をつけたいのは、政府?、NHK? ナイトタイムエコノミーが注目されていますが・・

 

続きを読む

返せない金は借りない

何度も書いていますが、「借りた金は返す」「返せない金は借りない」は人の道です。

 

続きを読む

【日曜連載】中小企業診断士試験合格への道標③

連載第3回目です。今回は、1次試験の最初の科目「経済学・経済政策」について書きます。

 

続きを読む

電力料金は基本料金と従量料金の合計

家庭や事務所の電力料金は、主開閉器の大きさで基本料金が決まります。

 

続きを読む

山川健次郎。安倍首相の施政方針演説

今朝の新聞に昨日の安倍首相の施政方針演説が掲載されていましたが、その冒頭です。

 

続きを読む

経営理念は変えてもいい

成功した会社には、必ず確かな経営理念があるものです。

 

続きを読む

ジャムを売らないで、旬を売っている

講師の方が、人気のジャム会社さんの儲かりの理由をこう表現していました。これは、販売の分野で「ホイラーの法則」と呼ばれるものです。

 

続きを読む

意外に大きいOA機器の消費電力

ビルなどの省エネ診断の場合は、空調と照明が主で、給水やトイレなどが副という場合が普通です。しかし、歴史あるオフィスでは意外にOA機器の消費電力が大きいことがあります。

 

続きを読む

コインチェックの巨額流出って、おかしくない?

本当なら580億円という人類の歴史で最大の盗難事件が発生したということなのに、大問題という感じが全く伝わってきません。なんでなの???

 

続きを読む

【日曜連載】中小企業診断士試験合格への道標④

連載第4回目です。今回は、1次試験の2つ目の科目「財務・会計」について書きます。

 

続きを読む

和算の侍~鳴海風

新潮文庫の「和算の侍」という、江戸時代の和算をテーマにした短編小説集を読みました。鳴海風(なるみふう)さんの著作です。

 

続きを読む

「時間栄養学」というのが流行っている?

近代栄養学は新しい学問です。最近は「時間栄養学」というのが流行しています。

 

続きを読む

Vital Few & Trivial Many :ある委員会でのこと

今年度の講座の反省と来年の講座のカリキュラムを検討する委員会に参加したときのこと。

 

続きを読む