今年の夏の甲子園、広島県代表は48年ぶりに福山市の盈進(えいしん)高校です。
着物の日本女性が顔に汗をかかないのは、胸の高い位置に帯を締めるからだそうです。
8月3日は「ハチミツの日」です。蜂蜜は、健康食品で免疫力アップの効能もあります。
PCR検査のついに陽性率70%。馬鹿じゃない!って言ったら怒られるよね?
経済的な相互依存関係が強いので、乱暴なことはしないだろう、というのは幻想です。
広島の原子爆弾投下から77年です。「世界終末時計は0時まで100秒」を指しています。
全英女子オープンゴルフがスコットランドのミュアフィールドで開催中です。
新型コロナについては、できるだけ書かないように心がけているのですが・・。
NHK Eテレの”みんなのうた”で「南の島のハメハメハ大王」が流れていました。
統一教会の信者は日本に30~60万人おり、関連団体の会員を含めると更に増えます。
フリーになってからは、これまであまり縁のなかった場所に、仕事で行くことがあります。
昨日の続きで、スナック(お菓子じゃなくて、スナック・バー)の創業です。
終戦記念日も近いので、新聞に日本の空襲被害についての記事がありました。
「パーパス経営」もう新しくもないでしょうが、本ブログでは初登場です。