当地でも先週はたいへんな積雪になりました。と言っても、10㎝くらいのものですが・・。
考えても、凄く考えても、もっと凄く考えても、私には理解ができません。
高圧配管のピンホール事故を見つけるのは、道理を知っている熟練した作業者。
新型コロナウイルスは日本人の寿命を短くするほどの病原性はありませんが、日本人の数を大きく減らしそうです。
本州の端っこですが、時代に乗り遅れてはいけないと思う人を出さないことです。
世界各国で、3Dプリンターを使った建物の建造がはじまってきます。
会社の社章をつくるアイディアを練っているという話です。参考?に、山口県の自治体のシンボルマークを眺めていました。
日本社会を崩壊させた2020年新型コロナと、特に記憶に残らなかった2019年インフルエンザを年齢階級別死亡者数で比較してみました。
ナチスの宣伝大臣ゲッベルスの有名な言葉に「嘘も百回言えば真実となる」があります。
「観光」は中国の古典”易経”に由来します。「バス」はラテン語に由来です。
竹取物語のエピローグです。帝は武士を大勢連れて、かぐや姫が残していった不死薬を焼くために、天に最も近いとされる山へ登ります。その山は「ふじの山」と名づけられました。
1年続いているコロナ騒動ですが、どこに緊急事態があるのか?よく理解できません。
ため池とは、人口の池です。主には農業灌漑用につくられています。
新春の箱根駅伝は駒澤大学の逆転で総合優勝となりました。新興の創価大学が頑張って、往路優勝・総合2位と大健闘しました。往路で出遅れた青山学院大学は、復路優勝・総合4位と面目躍如です。(総合3位は東洋大学・5位は東海大学)