カテゴリ:計量



不定時法(国立天文台webサイトへリンク)
2023/05/22
1日は24時間で均等に分かれています。定時法というものですが、時計がない時代には使えませんでした。

総務省統計局
2023/05/19
中国政府が発表するGDPなど統計データは信頼できるのかというご質問です。

サイコロから学ぶ 確率論(小林道正著)
2023/04/29
中学数学の統計で「同様に確からしい」という怪しげな言葉が出てきます。

ジョン・ネイピア(Wikipediaより)
2023/03/27
7世紀のインドの数学者・ブラーマグプタが「ゼロ」を発見しました。

冬日・真冬日
2023/01/24
今季最強寒波の襲来です。午後7時に家の外の温度を測ると-3.5℃でした。

JFA登録選手数推移(2001年以降)
2022/12/17
2022年サッカーワールドカップも決勝戦と3位決定戦を残すばかりです。

2022/12/03
カタールワールドカップでベスト16が出そろいました。日本代表がドイツ・スペインとヨーロッパの強豪国を破って大活躍で、2大会連続のベスト16入りです。

2022/11/06
かなり寒くなってきて、コロナ前ならインフルエンザの話題をチラホラ聞く頃です。

計量記念日
2022/11/01
毎年11月1日は計量記念日です。1993年11月1日に現在の計量法(旧計量法の全改正)が施行されたことに由来しています。それ以前は、旧法の施行日の6月7日でした。

台風14号上陸
2022/09/19
台風の定義は風速が秒速で17メートル以上の熱帯低気圧のことです(大雑把に)。

さらに表示する