合同会社ワライト          E-mail   support@walight.jp

  ~山口県宇部市~

Walightブログ ~ 中小企業診断士の毎日ブログ ~



 

▽ カテゴリー毎に収納  (下のバナーをクリックしてください)

毎日ブログ(最新30)

コロナ禍の影響だけではない外国語会話教室業

昨日の続きで、特定サービス産業のコロナ禍からの回復状況を調べます。

 

続きを読む

コロナ禍の影響から抜け出せないフィットネスクラブ

個人向けのスポーツ産業で国の統計があるのは、ゴルフ場・ゴルフ練習場、ボウリング場、フィットネスクラブです。

 

続きを読む

リースとレンタルの違い。景気をはかる

リースとレンタルの違いを説明できますか?

 

続きを読む

CO2モニターで外気量を調整して省エネ

新型コロナ禍で購入したCO2測定器が放置されていたら省エネに活用しましょう。

 

続きを読む

日本のNDC(国が決定する貢献)とは何か。省エネ診断のご案内

NDCは「Nationally Determined Contribution(国が決定する貢献)」の略です。

 

続きを読む

議員選挙。信任投票制を導入してはいかがか?

岡山県の新見市議会議員選挙(定数16-立候補17)で法定得票数に届かず欠員1というニュースです。アレッ?

 

続きを読む

いのち輝く未来社会が覗けるか?関西万博開幕

大阪・関西万博2025が開幕しました。初日から多くの入場者で盛り上がっています。

 

続きを読む

カス・ハラ防止条例が施行するも悩ましいことは多い

4月1日から東京都では「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」が施行されています。

 

続きを読む

トランプ大統領は「ポスト真実の時代」の盟主か冥王か

ポスト真実の政治(post-truth politics)、ポスト事実の政治(post-factual politics)という言葉は、今回のトランプ関税劇場で完全に定着しました。

 

続きを読む

トランプ関税ショックの出口は広そうだ

アメリカ東部時間の4月9日0時に発動したトランプ関税は、僅か13時間後に90日間停止されました。

 

続きを読む

リトルの法則で混雑時間帯を学ぶ

関西万博は今週末の日曜日(4月13日)に開幕します。

 

続きを読む

トランプ爺さんの寓話はめでたしめでたしで終わるのかなぁ

【ここら先はフィクション】 虎雄おじいさんは、大きなガソリンスタンドUSAのオーナーです。ちょっと変わったところがあり、昔から奇行で有名です。

 

続きを読む

トランプ関税に対する短期対応~4月3日:経産省のリリース~

石破首相がトランプ大統領と電話会談をおこなったそうです。通訳を入れて25分間。

 

続きを読む

システム障害の影響を受けるのはやむを得ない

今日(6日)午前0時半ごろからNEXCO中日本管轄エリアで、ETCのシステム障害が発生しています。夕方の時点では復旧していません。

 

続きを読む

地球の年齢を42億年偽ったのは放射性崩壊による発熱

国際単位系(SI)で、温度の単位はケルビン(K)です。

 

続きを読む

人は力持ちに憧れる。櫛田神社の力石

櫛田神社は博多の総鎮守、博多祇園山笠が奉納される神社として有名です。

 

続きを読む

世界は社会科学の法則にも従う。トランプ関税の行方

米国のトランプ大統領が全世界に対して大幅な関税をかけることが決まりました。

 

続きを読む

近くであった交通事故。防ぐことはできたと思う

昨日の夜のことです。近くで交通事故があり通行止めになっていました。

 

続きを読む

ダム・ブロンドは勘違い。ご用心・ご用心

テレビで「頂き女子りりちゃん」事件が取り上げられました。正確にいうと、放送の告知をみました。今日は4月馬鹿~エイプリル・フール~です。

 

続きを読む

クルマは世界中でつくられています~トランプ関税の影響

トヨタの世界生産は年間1000万台。アメリカでの生産は123万台。

 

続きを読む

ミャンマー地震からの復興に日本からの支援を

現地時間28日(金)12時50分頃、ミャンマー第二の都市マンダレー付近において、マグニチュード7.7の地震が発生しました。

 

続きを読む

灯台マニアも山口県においでませ~草山埼灯台

結構、灯台好きです。日本には灯台マニアがたくさんいそうです。

 

続きを読む

通勤手当は労働の対償(見返り)といえるか否かの思い出

国会で、石破総理が通勤手当について「報酬?そ、そ、そうですかね…」 と応えたそうです。

 

続きを読む

日本の防衛には国内防衛産業の持続可能性向上が不可欠

防衛費増額はやむを得ない情勢ですが、国会ではその多くが米国からの調達であることを野党が指摘しています。

 

続きを読む

攻めるには10倍でも足らない~続日本100名城・高嶺城

山口県庁の裏、標高338mの鴻ノ峰にあったのが高嶺城(こうのみねじょう)です。

 

続きを読む

信教の自由を確保するには政教分離が必要

旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に解散命令が出されたというニュースです。

 

続きを読む

BCP(事業継続計画)に考慮したい分散化と連携

3月6日に発生した中央発條藤岡工場(愛知県豊田市)の爆発事故の影響が続いています。

 

続きを読む

化石燃料は永遠に枯渇しない?そんなわけはない

化石燃料を掘りつくすことは実際にはないよね?って質問されました。答えはYesですが・・

 

続きを読む

令和の米騒動の誤解~米の生産量はふるい1.70㎜上の玄米

「令和の米騒動」と言っている専門家でも、少々誤解している人がおりそうです。

 

続きを読む

葬儀屋さんが忙しいのは寒い冬

家族経営の葬儀屋さんの仕事をしたことがありますが、繁閑の差が経営課題です。

 

続きを読む