毎度ばかばかしい・・あまり聞かない

誰もがそうだと思っているのだけど、実際には違うということも時々あります。

 

寄席では、落語家さんが「本日はようこそいらっしゃいました。毎度ばかばかしいことおはなしで、お時間を頂戴いたします」と前置きをいってから噺(マクラかな)をはじめて、オチを付けた後に「おあとがよろしいようで」といって終わる。ということは、実はあまりありません。

 

六代目円楽
六代目円楽

現実には、落語で冒頭の挨拶はほぼ無いか、あっても「ようこそのおはこびで」とか一言あるだけです。いきなり、マクラに入ることが多いような気がします。

 

マクラでは適当な時事や流行り話、小噺をつなぐのではなく、お客をネタの世界にスムーズに誘導するようなことを織り込むのが名人上手だそうです。なかには、マクラのほうがネタより長くなるような噺家さんもおられます。

 

先代(五代目)の円楽さんの独演会を見に行ったことがあります。随分と前のことですが、人情噺はさすがに名人です。満席の会場がしゅんとして、落語なのに泣いている人もおりました。残念ながら、六代目円楽さんの高座は見る機会がないままでした。

 

まぁ、何事も突然に始まって、唐突に終わるのだろうと思います。オワリ。