将棋は4強!、囲碁は3強?

レーティングとは、何かをある基準に基づいて、数値化して順位をつけるものです。

 

1対1の対戦型ゲームの場合は、イロレーティングと言います。元々は、チェスの実力をはかるために考えられたものです。今では、いろいろな競技で、公式・非公式を問わず、レーティングが計算されて発表されています。チェスや囲碁・将棋のように1人対1人でも、サッカーやラグビーのように1チーム対1チームの競技でもレーティングは使われます。

 

囲碁と将棋の最新レーティング
囲碁と将棋の最新レーティング

サッカーは、コロナ禍で国際試合が開催されなくなっていますから、レーティングの信頼性が薄れています。

一応、10月30日現在のレーティングでは、1位がブラジル、2位がフランス、日本は34位(アジアでは韓国・イランに次いで3番目)です。

 

将棋と囲碁のレーティングを右に載せてみました。少し形が違います。

 

将棋は4強が5位以下を圧倒して、抜け出しています。

8大タイトルのうち3つを持つ渡辺名人、2つの豊島竜王と藤井二冠、最後の1つを持つ永瀬王座です。

4強を追う一番手はレジェンド羽生九段です。

 

囲碁は7大タイトルのうち4つを持つ井山名人と、レーティングでは23歳の一力碁聖が僅差で競り合っています。レーティングでは3位ですが、20歳の芝野二冠が2つのタイトルを持っています。

現時点では3強と言ってもいいのでしょうか。それとも、現在は無冠に後退していますが、一力碁聖、芝野二冠とともに令和三羽烏の張家元八段(22歳)を加えた4強でしょうか。

 

レーティング(特にイロレーティング)は、多くの個人やチームのスキルを、実際に当事者同士で比較しなくても判定することができます。実にシンプルですけど、画期的なものです。

もっと、応用範囲を広げていくことができれば、有効性が高まるように思います。