フジテレビが、日本地図の四国をオーストラリアと差し替えた地図を誤って使って、謝罪しました。
これが問題の地図です。
確かに、四国をオーストラリアと入れ替えても、それほど違和感はありません。
淡路島がないのが気になるくらいですね?
四国とオーストラリアは面積では約420倍の差があります。オーストラリアは最も小さな大陸で、四国は島です。
ちなみに、日本列島の主要4島の面積は、割と覚えやすくて、四国島の2倍が九州島、九州島の2倍が北海道、北海道の3倍が本州島になります。本州島は世界で7番目に大きな島で、8番目はイギリス本島(グレートブリテン島)です。
「大陸と島の違い」という問題が出ますが、オーストラリアより大きい陸地が大陸で、それより小さいのが島です。一番大きな島がグリーンランドですね。
ここからは、山口県民しか知らないかも?
実は、オーストラリアの形は山口県ともよく似ています。・・つまりは、山口県と四国の形もよく似ています。。
山口県のホームページに特集として載っているのが、山口県で”疑似オーストラリア旅行をしよう!”という企画です。
山口県は四国のちょうど1/3の面積ですから、オーストラリアの1/1300とスケールはかなり小さいので、この妄想旅行は数日で簡単に終わります。パスポートも不要です。
以下にリンクを貼っておきます。”どうぞ、山口県においでください。”
山口県のHPから 「妄想オーストラリアの旅」
☞ http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/koho/portal/tokushu/australia01.html