ザ・ベンチャーズ、夏の日本ツアーは7月17日~9月10日までおこなわれます。

北は北海道北見市から南は鹿児島市まで、2カ月間で36公演という、もの凄いスケジュールです。8月25日には、宇部市・渡辺翁記念館でのコンサートがあります。
白状すると、特にベンチャーズに思い入れがあるわけではないのですが、偶然誘われてアマチュアイベントに参加したので調べてみたわけです。個人的には、いわゆる「テケ・テケ」サウンドの有名な曲をいくつか知っているほかは、渚ゆうこの「京都シリーズ」のほうで馴染みがあるくらいです。
ザ・ベンチャーズは、1959年(56年前)に結成されたのですが、今年の日本ツアーはオリジナルメンバーであるドン・ウィルソンが参加する最後のツアーになるということで注目されています。ドン・ウィルソンは1933年(昭和8年)生れですから、82歳。さすがに高齢で、これが最後ということになったそうです。すごい!ですね。
ちなみに、今日のイベントにローリング・ストーンズ(1962年結成)のTシャツを着た方がいました。ミック・ジャガーは1943年生れの72歳です。また、再来日公演を先月おこなったビートルズのポール・マッカトニーは1942年生まれでミックの1つ年上です。いや~、皆さん、すごい!です。
音楽をはじめ、創造的な芸術に関わる方は老け込まないと言いますが、納得ですね。
日本でも、先週、ドンと同い年82歳の黒柳徹子の「徹子の部屋」が放送10,000回を記録したことが話題になりました。昔のままに速射砲のような早口ではなくなっていますが、頭の回転に衰えは見えませんね。
現在、最後の全国ツアー中の「若大将」加山雄三は1937年生れの78歳です。相変わらず若々しいので、まだまだ来年以降もやりたくなるかも知れませんね。
バンドでいえば、現在10年ぶりの全国ツアーをしているサザン・オールスターズは1978年のデビューで桑田佳祐は1956年生れの59歳だそうです。ベンチャーズまで、約20年ですね。2035年の全国ツアーまで、身体を労わっていただきたいと思います。
高齢化社会も悪くないですね。
<以上、敬称略>