2023年11月のwalightブログ

新計量法試行から30年。11月1日は計量記念日

11月1日は計量記念日です。1993年11月1日に現在の新計量法が施行されました。 

 

続きを読む

2023年、阪神タイガースの人事労務政策が成功した

11月2日は「阪神タイガース記念日」です。今日の甲子園で、タイガースが見事な逆転勝利をあげて日本シリーズに王手をかけました。

 

続きを読む

日本一の銅鏡が出土した柳井茶臼山古墳においでませ。

山口県東部、現在の室津半島周辺には熊毛王国と呼ばれる勢力が存在しました。

☞ Wikipedia「熊毛王国」

 

続きを読む

道路交通事故死者数は減っている、夜間の歩行には注意

SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」のターゲット3.6「道路交通事故による死傷者を減少」というのがあります。 

 

続きを読む

大人の「おめざ」は朝食の後がよいそうな

 近所のショッピングモールで「おめざ感謝祭」というイベントをしていました。

 

続きを読む

中国リスクというものの、他の国も危ないから・・

中国への過度な依存から脱却しないと危険だという指摘は尤もなこととは思いますが・・。

 

続きを読む

不謹慎ですが、戦争で負けることにも効用があります

20世紀後半に、世界で最も繁栄を謳歌したのは日本とドイツ(西ドイツ)だと言ってもあながち間違いではありません。 

 

続きを読む

戦争が怖くて、内からも外からも国の守りを固めた

【昨日の続き】白村江の戦いに敗れた倭国水軍は九州に逃げ帰ります(663年8月)。 

 

続きを読む

飛鳥・奈良時代の天皇には女性が多い

一昨日・昨日の続きです。白村江への出兵を決めた斉明天皇は天智天皇の母です。

 

続きを読む

その物件の目標粗利益率は妥当ですか?受注していいですか?

事業環境が変わってきました。受注前物件の目標利益額が正しいのか確認しましょう。

 

続きを読む

政治の目的は完全雇用。それを超える人材活用を目指そう

8月の有効求人倍率は1.29倍、新規求人倍率は2.33倍です。有効求人倍率はバブル期を少し下回りますが、新規倍率はバブル期を超えて過去最高水準です。

 

続きを読む

教科書対話で相互理解と和解へ~イスラエルとパレスチナ

イスラエルに対するハマスのテロ攻撃からはじまった争いは、中東から世界を巻き込んだ大きな事件に発展してしまいました。

 

続きを読む

個性的なのに景観と調和する家を建てる

もっともとDIYの需要は拡大基調でしたが、コロナ禍もあって一層の伸長のようです。、

 

続きを読む

セミナー参加者のSWOT分析がみんな同じ?ハテナ

経営計画をつくときにSWOT分析というフレームワークを使います。

 

続きを読む

中小企業診断レベルでの粉飾決算の簡易チェック

非公開の中小企業が粉飾決算をしても、それだけではたいした罪にはなりません。 

 

続きを読む

今さら言っても、リングはほぼ完成している

大阪万博のリングは円周約2㎞、高さ最大20m。世界最大の木造建築物とされています。

 

続きを読む

大谷翔平にみる所得格差問題

大谷翔平選手がフリーエージェントとなって、巨額な報酬で他チームに移籍しそうです。

 

続きを読む

コロナ禍で、山口県の宿泊施設 客室稼働率は全国トップだった

必要があって宿泊施設の客室稼働率を調べていて、ちょっと驚きました。コロナ禍の2020年と2022年は山口県の客室稼働率は全国1位、2021年は島根県に次いで2位でした。

 

続きを読む

日本の軍需産業育成へのビジョンを議論して欲しい

今の国会で、防衛費増額についての議論がされることはなさそうです。

 

続きを読む

賞味期限に気をつける、消費期限にはもっと気をつける

Jリーグの2チームが、試合会場で「賞味期限」を超えた商品を販売したことを相次いで謝罪しました。

 

続きを読む

損益分岐点分析に潜んでいる罠。要注意!

経営診断では、簡易的な損益分岐点分析の結果を示すことがあります。損益分岐点分析にはちょっとした罠が仕掛けてあるので、注意が必要です。

 

続きを読む

極端化する気象。洪水や氾濫は不如意のまま

平安時代末期には摂関政治が衰え、院政の時代がおよそ100年続きます。

 

続きを読む

マグマがつくった山口県なのね?

山口県北西部には40あまりの火山体から構成される阿武火山群があります。

 

続きを読む

ISO-9001で中小企業は経営強化できる

久しぶりにISO-9001です。ISO-9001は1994年版が最初で、2000年版、2008年版と移行して、現在は2015年版です。

 

続きを読む

かえるの王子さまはペッシャンコ

少し前に「蛙化現象」という言葉が流行しました。

 

続きを読む

万博はしょせん半年間の「祭」と割り切った1970年

関西万博のゴタゴタが連日報道されています。前回の関西で万博がおこなわれた1970年の日本と比較して、2025年の日本という国の活力が損なわれている印象です。 

 

続きを読む

万博:こんにちは、世界を結ぶ、日本の国で

昨日に引き続きの万博ですが、関西万博2025のテーマソングはコブクロの「この地球(ほし)の続きを」です。☞ https://www.expo2025.or.jp/overview/themesong/

 

続きを読む

オンライン相談会はホントにコスパが高いのかなぁ

オンライン相談会の相談員をするのは、結構たいへんです。

 

続きを読む

クマが山口県の西端まで到達。関門海峡を越えるときがくるのか?

鳥獣害のニュースが増えていますが、とりわけクマの被害が深刻なようです。

 

続きを読む

男性会社員もお弁当をつくって持っていこう

最近は男性でも自分でお弁当をつくって会社に持っていく人が増えています。

 

続きを読む